さくらインターネットで取得したドメインをGoogle Appで利用
さくらインターネットで取得したドメインをGoogle Appで利用したい。ただし、Webサイトはさくらインターネットのレンタルサーバーで運用する場合のゾーン編集の覚え書きです。
ゾーン編集
ポイント
- CNAMEやMXレコードの末尾に"."を付ける必要がある。
 - DNSチェックは「する」を選択し、TTLの指定はしない。
 
ドメインの所有権を確認
ドメインの所有権を確認するには指定のHTMLファイルをサーバーにアップするか、指定のgoogleの固有の文字列をCNAMEレコードを追加する。
googleの固有の文字列google.com.
MXレコードの変更・追加
Webサイトはさくらインターネットのレンタルサーバーで運用したいので、「エントリ名@、タイプ NS、A」、「エントリ名 www」「エントリ名 ftp」はそのままにする。
「エントリ名 @、タイプ MX、データ 10@」は削除し、「エントリ名 @、タイプ MX」に以下のGoogle Appsの値5項目を追加する。
1 ASPMX.L.GOOGLE.COM.
5 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
5 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
10 ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM.
10 ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM.
SenderIDを設定
念のためSender IDを設定するため、「エントリ名 @、タイプ TXT」に下記の文字列を追加する。
v=spf1 include:_spf.google.com ~all
Google Appで利用するサービスのCNAME設定
Gmail
「エントリ名 mail、タイプ CNAME」を以下のように変更。
ghs.google.com.
カレンダー
「エントリ名 calendar、タイプ CNAME」に以下を追加する。
ghs.google.com.
ドライブ
Googleドライブ(旧 Googleドキュメント)も使えるように、「エントリ名 drive、タイプ CNAME」に以下を追加する。
ghs.google.com.
編集後のゾーン
| エントリ名 | タイプ | データ | 
|---|---|---|
@ | 
NS | ns1.dns.ne.jp. | 
| NS | ns2.dns.ne.jp. | 
|
| A | IPアドレス | |
| MX | 1 ASPMX.L.GOOGLE.COM. | 
|
| MX | 5 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM. | 
|
| MX | 5 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM. | 
|
| MX | 10 ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM. | 
|
| MX | 10 ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM. | 
|
| TXT | v=spf1 include:_spf.google.com ~all | 
|
| www | CNAME | @ | 
| googleの固有の文字列 | CNAME | 
google.com.
 | 
| CNAME | 
ghs.google.com.
 | 
|
| ftp | CNAME | @ | 
| calendar | CNAME | 
ghs.google.com.
 | 
| drive | CNAME | 
ghs.google.com.
 | 
Last modified: Oct.01.2021
[PR] さくらのレンタルサーバ プレミアム