Movable TypeかWordPressかの話で、最近つくづく実感したこと

もう出尽くしたと思っていた『Movable TypeかWordPress』の話。

最近また思い出したかのように話題になっていたので、以前より私が思っていたことを書いてみたいと思います。

「WordPressは考えないでいいから楽」

この一言。

かつてMovable Type全盛期には、Movable Typeにもテンプレートを作成し配布している個人サイトがありましたが、年月が過ぎ、それぞれのサイトオーナーさんたちの情熱も冷めてしまったのか今ではそういったサイトをあまり見かけなくなってしまいました。

また当時の「ビジネスブログをMovable Typeで」というものが多っかた(私が見た限りでは)のを引きずっているのか、現在配布されているテンプレートも堅苦しいものが多いように思います。

その点、WordPressは無料(無償)から低価格から利用可能な有料のもの、個人向けから企業向けまで、海外のデザイナーさんが作成した小洒落たデザインのテンプレートが多く配布されています。Webデザインを苦手とする技術系の方、ブログサービスではなく自分でブログを運営したい一般の方まで簡単に格好良いデザインのブログを運営することが出来ます。

もう一点が、なんでもプラグインで利用できること。

Movable Typeでは、MTMLというMovable Typeのタグを使っていろいろとカスタマイズすることが可能ですが、IT系で無い方がタグリファレンスや、リファレンスページに掲載されているサンプルコードを見たとたん、回れ右をしてしまうことは簡単に想像できます。

一方、WordPressはプラグインでテンプレートのカスタマイズが可能です。

例えば、個別のページごとのmetaタグを追加し利用するためのプラグインやGoogleサイトマップ用のxmlファイルを作成するプラグインなど、Movable Typeでは自力でテンプレートを作成、追記しなくてはならないものがプラグインとして配布されています。

カスタマイズの方法はMovable Typeのタグリファレンスページにサンプルが掲載されていますし、ググれば「覚書」として書かれたものがでてくると思いますが、プラグインでサクッとという訳にはいきません。

その他、プラグインを利用するまでもなくテンプレートに直接書き込めばいいものまで配布されているのですから、WordPressは。

デザインを考えなくて良い、タグをどういう風に書けば良いか考えなくて良いというのはとても楽なのです。

私の場合、仕事でWebサイト制作に関わっているせいか、自分のブログのデザインを考えるのが面倒になります。本来なら、自分のブログでWeb屋さんアピールするためにもしっかり考えて作り込まなくてはいけないと思うのですが...。ちょっと小洒落たMovable Typeのテンプレートを探そうとしてもなかなか好みに合うものが見つからず、結局いつもテキトーに作成してしまいます。

現行ブログのデザインに飽きてしまい、そろそろ変えたいなと思いつつ、あーメンドクセーで、先日とりあえずテストでドメインのカバーページ(www.char-aznable.com)と旧ブログにTwitter Bootstrapを適用しました。現行ブログをデザインはそのままでレスポンシブデザインに対応させた際、表示確認をしながらCSSを書き加えるのが少々面倒だったため、今回Twitter Bootstrapを適用させた時に『考えなくて良いから楽』をつくづく実感した次第です。

以上、Movable TypeとWordPressのメリット、デメリットについてIT系な方々によっていろいろ書かれているので、一般ユーザー寄りで思っていたことを書いてみました。

私は、静的ページなことと、1つのMovable Typeで複数のブログを作成・管理できることからMovable Typeを使用してきました。

でもWordPress3.0からは複数のブログを作成・管理できるようになったので、Movable Typeの利点が1つ消えてしまいましたね...。

Comment